本文へ移動
夏季休業期間について
2018-08-04
平成30年8月11日から平成30年8月16日まで,夏季休業期間とさせていただきます。
休み中でも何度か留守番電話のチェックは致します。
 
「刑事弁護(捜査対応)」等を加筆しました。
2018-08-04
今市事件に関する平成30年8月3日の東京高裁判決の速報を受けて,
 
1 雑記の「取調べの可視化問題」に「平成30年8月3日東京高裁判決について」という文章を加筆しました。
2 弁護士ノートの「刑事弁護」に「刑事弁護(捜査対応)」を加筆しました。
 
刑事弁護を行う上でも重要な判決と思われましたので,一般の方にもなるべくわかりやすく問題の所在を御理解いただけるように記述したつもりではあります。
 
「多数の弁護士への大量懲戒請求問題について」を書きました。
2018-06-08
「雑記」に「多数の弁護士への大量懲戒請求問題について」という項を設けました。
2017年~2018年にかけてマスコミ等でも報じられ,問題となったことについて,私なりに考えたことをまとめたものです。
弁護士会の見解ではなく個人の見解ですので,その点はご承知おきください。
年始は1月4日まで冬季休業です
2017-12-31
平成30年1月4日(木)まで冬季休業とさせていただきます。
休み期間中も留守番電話の確認は何度か行いますので、緊急の御用件がおありの方は、本HPの問合せ機能をご利用いただくか、御電話にてご連絡ください(御電話の場合は用件の内容と返信先を録音してください)。
「株式」追加しました。
2017-08-12
「法律学小講座」の「会社法」を改訂し、「株式」の話を加筆しました。
今のところ実務的な話ではなく、高校生や大学教養課程くらいの方々を対象として想定した概説です。
 
夏季休業期間について
2017-08-11
平成29年8月11日(金)から平成29年8月16日(水)まで,当事務所は夏季休業期間とさせていただきます。
 
 
「間接反証」を追加しました。
2017-06-11
「法律学小講座」に「民事訴訟法」の項を新たに設けました。
また,第1号記事として「間接反証」を追加しました。
大学や司法試験の勉強において,間接反証の理論は少し難解で,敬遠されがちな箇所ではあると思いますが,理解しておくことが勉強のためにも有益と思われますので,なるべく初歩的な説明を心がけました。
 
「いじめを根絶することは不可能」を加筆しました。
2017-06-04
「弁護士ノート」「学校問題」の「いじめ問題」の第5項として「いじめを根絶することは不可能」を加筆しました。
いじめ対策を諦めるものではないですが、「根絶」「なくす」というのではなく、いじめが起きることを前提にした対応が必要という趣旨です。
なお当HPに記載するものは全て個人の見解であり、仙台弁護士会・子どもの権利委員会との関係性はありません。
 
「夫側代理人から見た離婚調停・訴訟」を追加しました。
2017-03-12
「弁護士ノート」の「離婚事件」の項に「夫側代理人から見た離婚調停・訴訟」を追加しました。
当事務所は妻側・夫側いずれの代理人も依頼により務めますが、夫側から見た離婚調停・訴訟の対応法を説明した書籍・HP等が少ないので、この点について、ごく基本的な内容ではありますが、記述しました。
 
「刑法総論(序)」を改訂しました。
2017-01-10
「法律学小講座」の「刑法総論(序)」のうち、 「刑法総論の基本書について(1)(2)」を改訂しました。
以前の記述は、法理学(法哲学)に関するハートの学説をあまり理解しないまま記述していたのですが、今回はハートの学説の基本的な考え方を踏まえた記述にしています。
 
TOPへ戻る